【冬の絶景】御在所ロープウェイ徹底ガイド!三重の冬景色と雲海の楽しみ方

【冬の絶景】御在所ロープウェイ徹底ガイド!三重の冬景色と雲海の楽しみ方

この記事では、御在所ロープウェイの冬景色や雲海の楽しみ方を紹介していくよ〜🎵

のん

息を呑むような冬の絶景、見たことある〜?

雪化粧した木々、キラキラ輝く樹氷、まるで白い絨毯みたいな雲海…!

そんな幻想的な景色が楽しめる場所があるの!

こんな人におすすめ
  • 冬のお出かけスポットで迷ってる!
  • インスタ映えする雪景色が撮りたい!
  • 冬山って難しそうで行けないかも…
のん

そこで今回は、私の大好きな御在所ロープウェイを紹介するよ〜♪

標高1,212mの山頂まで、赤いロープウェイが約12分で連れて行ってくれるから、登山が苦手な人でも気軽に冬山の絶景が楽しめちゃう♡

この記事でわかること

  • 御在所ロープウェイの基本情報
  • 冬景色と雲海の楽しみ方
  • おすすめスポット
のん

やっほ〜のんです!Instagramで三重のお出かけスポットについて発信しています♪

↓気になる目次をタップすると、好きなところにジャンプできるよ〜!

目次

御在所ロープウェイの基本情報

まず最初に、御在所ロープウェイに来る前に知っておきたい情報をまとめたよ♪

車でのアクセスはもちろん、

・電車での行き方
・冬季の営業時間
・山頂の施設情報
・行く前に知っておくべきこと など

のん

出発前にチェックしておくとスムーズに楽しめちゃうから、しっかりチェックしてね〜!

アクセス&基本情報

御在所ロープウェイは、三重県三重郡菰野町の湯の山温泉から山頂まで一気に連れて行ってくれるよ♪

アクセスは抜群!

  • 車:菰野ICから約10分(駐車場あり)
  • 電車:近鉄湯の山温泉駅からバスで約15分
  • 駐車場料金:普通車1,000円

ふもとの駅は標高約400m!

そこから雪化粧した山々を眺めながら約12分の空中散歩♪

のん

冬は道路が凍結することもあるから、念のために車で来るときはスタッドレスタイヤかチェーンを忘れずに持ってきてね!

冬季の営業時間&料金

これから紹介する冬季の時間と料金は12月1日から3月31日までの情報だよ!

のん

日が暮れるのが早い季節だから、帰りの時間に気をつけてね♪

ロープウェイ

  • 営業開始:9:00〜
  • 上り最終:16:00
  • 下り最終:16:20

観光リフト

ロープウェイで山頂に着いたら、リフト発券機でチケットを買って頂上までいくよ〜🎵

  • 営業開始:9:30〜
  • 上り最終:15:40
  • 下り最終:16:00

料金(税込)

  • 大人(中学生以上):往復2,600円、片道1,500円
  • 小人(4歳以上小学生):往復1,300円、片道750円
  • 4歳未満:無料

山頂の食事&ふもとのお土産ショップ

のん

寒い山頂で温かいごはんが食べられるスポットがいっぱい!

すべてのお店が冬季営業(12月1日〜3月31日)に合わせた営業時間になってるよ〜

展望レストラン「ナチュール」
  • 喫茶営業:9:10〜16:00
  • お食事:10:00〜15:30

大きな窓から雪景色を眺められる特等席♪

温かいランチも楽しめる!

アルペンホール
  • 喫茶・売店:9:10〜16:00
  • お食事:10:00〜15:30
のん

あったかメニューもいっぱいあるけど、アイスもおいしい◎

ふもとのショッピングスポット

お土産ショップ「ベルフォレ」
  • 営業時間:9:00〜16:40
mont-bell御在所店
  • 営業時間:9:00〜16:00

防寒グッズの急な購入もできちゃう♪

Belle Ciel ファストフード
  • 営業時間:9:00〜16:00
のん

ふもとのお店に立ち寄って、お腹を満たしていくのも◎

冬の御在所へ行く前に知っておくこと

のん

冬の御在所を楽しむために、準備しておきたいポイントをまとめたよ♪

交通手段について

  • ふもとのロープウェイ乗り場は標高400mに位置するの
  • 冬季は積雪する日もあるから、車で行くときは要チェック!
のん

もし雪道が心配なら、御在所ロープウェイ公式Instagramでチェックして行くと安心だよ◎

施設を利用するときの注意点

  • コインロッカー:400円〜800円
  • 手荷物預かり:1,000円(大型のお荷物)
  • 駐車場(終日料金)
    • 普通車:1,000円
    • 大型車:2,000円
    • 自動二輪車:1,000円

「山の天気は変わりやすい」って言葉の通り、市街地の天気予報は参考程度にしかならないの!

のん

その日そのときの天候をチェックしながら、楽しんでいこうね♪

【御在所】冬景色と雲海の楽しみ方

冬の御在所ってすっごく魅力的なんだよ♪

のん

まるで白い絨毯みたいな雲海…そして迫力満点の氷瀑まで!

冬ならではの絶景スポットと楽しみ方を紹介していくね〜

幻想的な氷瀑(ひょうばく)

画像をタップしてインスタ投稿も見てみてね🎵

御在所岳の冬の見どころは、人工の氷瀑と自然の樹氷の、どちらも冬限定の絶景

のん

氷瀑(ひょうばく)って、水を霧状にして吹きつけることで、少しづつ大きくしていくんだって!

自然の気温を利用して作っているから、気温が高いと溶けちゃうこともあるんだって。

見られるかどうかは、その日の気温次第だから、お出かけ前に御在所「冬」公式ホームページをチェックしてみてね♪

のん

第二ゲレンデの奥にあるよ!

迫力満点の氷の壁!写真映えスポットとしても大人気だよ♡

樹氷

公式サイトによると、標高1,000m以上で見られる冬の風物詩なんだって!

樹氷ができる条件は3つ!

  1. 水蒸気(湿気)がある
  2. 風がある
  3. 気温が0℃以下

この3つが揃うと、水蒸気が樹木に付着して凍り、どんどん大きくなっていくの。

とくに1月から2月にかけて、樹氷のできる気象条件が整いやすいみたい!

山上公園内一帯で見られる機会が多くなるんだって〜。

※気象条件によってはご覧になれない場合もあるので、事前にチェックしてね!

のん

私が行った12月ぐらいだとまだ早いかも

朝日に照らされた樹氷は本当にきれいだから、ぜひ早起きして見に行ってみてね♪

雲海の見どころ

御在所の雲海は、条件が揃うと、まるで白い絨毯を敷き詰めたような幻想的な景色が見れるらしい!

のん

私はまだ見たことないけど、見れたらラッキーだよね!

雲海が見られやすい条件

  • 時間帯:早朝がベスト
  • 季節:12月〜2月がとくにおすすめ
  • 天気:前日が晴れて風が弱い日

でも、山の天気は本当に変わりやすい!
ふもとは雨で覆われていても、山頂に登ってみたら晴れていて雲海が広がっていることもあるみたい。

のん

逆に、ふもとは晴れでも山頂は雲の中…なんてこともあるよ!

市街地は晴れていても、山のふもとでは曇っていたり、山の上は雨が降っていたりすることも。

それも御在所岳の魅力のひとつ。

その日にしか見られない特別な景色に出会えるかも〜!

冬のウィンタースポーツも楽しめる

のん

実は御在所、雪景色を見るだけじゃないの!

スキー場もあって、ソリで遊べちゃうスポットもあるよ♪

スキー場の営業時間

  • スキーリフト:9:30〜15:30
  • レンタルスキー:9:30〜15:30

スキー場の各種料金

  • スキーリフト券1日:2,000円
  • 回数券6枚綴り:1,000円
  • 1回券:300円

レンタルできるスキー用品

種類内容大人料金小人料金
スキー3点セットスキー板+ストック+スキーブーツ3,000円2,500円
スキー2点セットスキー板+ストック2,000円1,500円
スキーブーツ16cm〜32cm1,000円
スキーストック500円
スノーブーツ(雪遊び用靴)14cm〜27cm500円
そり※大人の二人乗りは禁止600円
そり・スノーブーツセットそり+スノーブーツ(雪遊び用靴)1,000円
スノーシュースノーシュー+ストック1,000円
参考:御在所ロープウェイ公式サイト

レンタル用品やロッカーもあるから、手ぶらでも大丈夫!

のん

寒くなったら、ストーブにあたれる!

休憩スペースもあるから、疲れてもゆっくりできるのがうれしい◎

疲れた体も癒されちゃうよ♪

冬の御在所まとめ

今回は御在所ロープウェイの冬の魅力を紹介してきたよ〜!

ロープウェイに乗って約12分、標高1,212mの世界へ!

そこには氷点下の世界でしか見られない特別な景色が広がっている絶景◎

おさらいすると…

  • 山頂レストランで温かいメニューを楽しめる
  • 氷瀑は人工だけど自然の力で作られる冬限定の絶景
  • 樹氷は特別な気象条件が揃ったときだけの自然の芸術品
  • スキーやソリで冬のアクティビティも楽しめちゃう
のん

ただし、山の天気は変わりやすいから、行く前には必ず天気予報をチェックしてね!

ふもとは晴れでも山頂は雲の中なんてことも♪

そして冬は寒いから、防寒対策もしっかりしていってね〜!

みんなも、冬の御在所で素敵な思い出作りしてみない?

そのときにしか出会えない特別な景色が、きっと待ってるはず◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次