この記事は、なばなの里のイルミネーションプランや料金、イベントまで紹介していくよ〜!
なばなの里は、日本最大級の水上イルミネーションで有名だよね♪

あざやかな光で包まれた空間200mの光のトンネルは、なんと世界の絶景にも選ばれてるの◎
カップルで訪れるのにもピッタリな場所だから、デートにも最適♡
そんな、なばなの里イルミネーションを堪能できるプランをイベントや料金と一緒に紹介するね。
この記事を読むと、なばなの里イルミネーションをより満喫できること間違いなし!



やっほ〜のんです!
三重のお出かけスポットをInstagramで発信しています♪
記事をタップすると、読みたい内容に飛べるよ◎
なばなの里の魅力とは?
三重県にある「なばなの里」は、国内最大級の花のテーマパーク◎



大阪の中心部から車で2時間、名古屋からは車で40分とアクセス抜群!


園内では、四季折々の花が楽しめるよ!





春は桜、夏はひまわり、秋はコスモス、ダリアなど一年を通して美しい花が見られるよ♡
そして、毎年開催されるイルミネーションは、多くの人を魅了するの♡
国内最大級のスケールで、毎年テーマを変えて開催されるんだけど、2023年のテーマは「黄金のピラミッド」だったよ!





今年はどんなテーマか楽しみだね!


200mの光のトンネル「華回廊」は人気イルミネーションだよー。キラキラの世界が素敵すぎる♡
なばなの里イルミネーションは7つのスポットで構成されてるよ♪
テーマパークエリア・水上イルミネーション・光のトンネルは特に人気の高い3エリアだから絶対みてほしい〜♡
そんな世界最高峰のクオリティであるイルミネーションが見られるのは、日本ではなばなの里だけ!
広いなばなの里を満喫するために、おすすめのプランを紹介していくね!
\なばなの里があるナガシマリゾートの詳細を知りたい人はこちらの記事も!/


なばなの里イルミネーション散策プランを紹介!


ここからは、なばなの里イルミネーションプランをさらに楽しめる散策コースを紹介するね!
この順番で行くと、さらにイルミネーションを満喫できるよ〜♪



それぞれのスポットの魅力を見ていこうー。
六華苑
なばなの里のイルミネーションを楽しむ前に、午前中は六華苑を散策しよう〜!
六華苑は18,000㎡の敷地に、洋館と和館、蔵などの建築物と池泉回遊式庭園で構成された邸宅。





「日本近代建築の父」とよばれたジョサイア・コンドルが設計した邸宅だよ。
和館「一の間」は来客用の座敷として使用されていたんだって!





日本庭園の景色が一番よく見えるのはこの場所!
庭園の芝生からは、和館と洋館がつながっている景色が見られるよ。
晴れの日は空の青と自然の緑が美しい◎





撮影スポットとして人気の場所!
洋館と和館は国の重要文化財にも登録されている、貴重なもの。
ゆっくりと散歩しながら楽しんでね!
住所 | 三重県桑名市大字桑名663-5 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 一般 450円 中学生 150円 |
SAI te-pan
昼食を少し贅沢に楽しみたい人はSAI te-panに行こう♪
厳選された黒毛和牛A5や旬野菜を鉄板焼でいただくよー。





ステーキ中心のコースが人気♪
女性シェフによるおもてなしに定評があるの◎





使用するお肉の部位はサーロイン、ヒレ、希少部位のシャトーブリアン♡
かしこまらないカジュアルなお店だから、気軽に訪れられるね。
住所 | 桑名市宮通20-1 |
営業時間 | 11:30〜14:30 17:00〜21:30 |
料金 | メニューによる |
RAZカフェ&レストラン
まったり楽しみたい人はRAZカフェ&レストランがおすすめ!
ステーキ・サンド・ペッパーライスのお店で、鉄板ステーキはもちろん、ステーキサンドも人気だよ◎





もうね、肉が柔らかかったぁ〜♡
店内の雰囲気もレトロな雰囲気で、おしゃれな空間での食事も最高♪



クリームソーダーの種類も豊富で、インスタ映間違いなし!
住所 | 桑名市長島町福吉358-2 |
営業時間 | 11:00〜14:30 18:00〜21:00 |
料金 | メニューによる |
露庵


いろんなのを食べたい人は露庵へ!平日は時間無制限だよ♪


露庵では、素材の味を味わえるのが魅力◎
料理のほとんどは店内手作りで提供されてるから、子どもにも安心だよね♪
独創的なしゃぶしゃぶは、タレの中に温泉玉子を割り入れて食べるよ。





お肉とたっぷりのキャベツを巻いて食べるのが♡
メニューは毎月追加されていて、2ケ月に1回大幅にメニューを変更するこだわり。



ソフトドリンクやコーヒー、16種類の健康茶があるから食後も楽しめるね!
住所 | 桑名市五反田1823-1 |
営業時間 | 【ランチ】 11:00〜15:30 【ディナー】 月〜木 17:30〜21:00 金 17:30〜22:00 土日祝 17:00〜22:00 |
料金 | 平日ランチ(時間無制限) 大人 2,000円 子ども 1,000円 3歳以上幼児 500円 土日祝日ランチ 大人 2,200円 子ども 1,100円 3歳以上幼児 500円 平日ディナー(時間無制限) 大人 2,300円 子ども 1,100円 3歳以上幼児 500円 土日祝日ディナー 大人 2,500円 子ども 1,200円 3歳以上幼児 500円 |
なばなの里


食事を楽しんだ後はなばなの里へ♪
花まつりには6つのまつりがあって、チューリップをはじめ、あじさいやバラなど見られる花は時期で変わるよ!



季節の花を楽しんだ後は、イルミネーションの時間までベゴニアガーデンに行こう〜♡


花ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の花々が4棟から成る大温室で栽培されてるの!
ベゴニアで囲まれた喫茶店では、華麗な空間でカフェが楽しめるよ〜♪





べゴニアガーデンに入るには、入園料が必要だよ!
お次は、メインのなばなの里へ行こう!


光の大河はなばなの里のシンボル的存在。
絶対見ておきたいよね!
カップルに人気のミレニアムガーデン♡





樹齢1,000年のオリーブの樹がミレニアムガーデンのシンボル的存在!
ツインツリーは、チャペルの鐘の音を合図に点灯式が行われるなばなの里で一番の人が集うスポット。





チャペルでは結婚式も挙げられてるよ♡カップルにとっては神秘的な場所だね。
2024年で5回目を迎える夏のイルミネーションは、いつもとは異なる風景が楽しめるのが魅力。



夜風でなびく木々とイルミネーションのコラボは、必見だね♡
2024年の冬のイルミネーションは10月19日からはじまるよ◎
住所 | 桑名市長島町駒江漆畑270 |
営業時間 | 10:00〜21:00 土日は22:00までの場合あり |
料金 | 2,500円〜5,000円(金券付) 時期により変動 |
湯浴みの島


イルミネーション鑑賞後は湯あみの島でお風呂へ。



庭園の中にある岩風呂やジャグジーの露天風呂が自慢!


源泉は地下1,582mより61度で湧く重曹泉だよ。
歩き疲れた体に染み渡る〜!





美人の湯に浸かるとすべすべ、つるつる。
湯浴みの里は四季折々の花に囲まれた露天風呂が魅力、たくさん歩いて疲れた体を癒やしてね♪
住所 | 桑名市長島町駒江漆畑270 |
営業時間 | 11:00〜営業修了まで |
料金 | 小学生以上 1,200円 幼児 500円 |
なばなの里でデートを楽しもう!


この記事では、デートにおすすめのなばなの里を紹介したよ!
イルミネーションプランはどうだったかな?
イベントや料金も解説したから、すぐにお出かけの計画もできちゃうね♡



なばなの里は、レストランや温泉施設もあるから1日満喫できるよ♪
イルミネーションデートプランをおさらいしていこう〜!
10月から5月まで日本最大級のイルミネーションが楽しめたり、四季折々の花が楽しめたりするのはなばなの里だけ!
ぜひイルミネーションプランを満喫して、たくさん思い出を作ってね♡
コメント