この記事では、鈴鹿の森庭園の梅の花や、なばなの里と合わせて楽しむ花の絶景を紹介していくよ〜🎵

春になると、お花見スポットを探すのに悩んでしまうことってない?
でも、お花見の時期を逃してしまったら、また1年待たなくちゃいけないし、混雑や駐車場の心配もあるし…
春の風物詩といえば、梅や桜も有名だよね◎
桃色の梅や色とりどりの春の花々が咲き誇る風景は絶景!
この記事では、花の見頃も紹介しているから、訪れるときの参考にしてみてね!
- 【鈴鹿の森庭園】梅の花の見ごろ
- なばなの里と合わせて楽しめるスポット
場所にって見ごろが違うから、チェック必須だよ◎



やっほ〜のんです! 三重のお出かけスポットをInstagramで発信しています♪
↓気になる目次をタップしてね♡
鈴鹿の森庭園の梅が見ごろ


春の訪れを告げる梅の花。三重県の鈴鹿の森庭園では、匠の技と歴史が詰まったしだれ梅が今まさに見頃を迎えているよ〜!
桃色の大輪の花が咲き誇る様子は、まさに絶景♡
伝統の技が生きる梅の名所
鈴鹿の森庭園は、日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」を守り伝える研究栽培農園。



日本最古の「呉服くれはしだれ」をはじめ約200本ものしだれ梅が植えられているんだって!
この園では、古来から大切にされてきた梅の仕立て技術を、次の世代に伝えていくことを目的としているのがすごい。
鈴鹿山脈を借景にした日本庭園で楽しむしだれ梅は、SNS映えも抜群だよ♪
2025年の見どころとイベント情報
2025年の一般公開は2月15日(土)~3月下旬(予定)まで開催中◎



しだれ梅の見頃は3月上旬~中旬だから、今がベストシーズンだよ!
2025年は特に見どころが充実しているよ!
2月28日(金)からは梅のライトアップも始まるから、昼間とはまた違う幻想的な梅の姿も楽しめるよ♡
開花状況は園の公式SNS(Instagram・X 旧Twitter)で随時更新されているから、訪れる前にチェックしておくといいよ◎
梅の写真を撮るなら、朝方の柔らかい光が当たる時間帯もおすすめ!





梅の花びらが透けるような写真が撮れるよ。
また週末には、園内で梅にまつわる伝統工芸の実演も行われることがあるから、運が良ければ匠の技を間近で見られるかも!
アクセス情報と便利なシャトルバス
鈴鹿の森庭園へのアクセスは、2/22~3/16の期間なら四日市駅(JR・近鉄)発着のシャトルバスが便利だよ!



混雑時期は駐車場もいっぱいになるから、シャトルバスの利用してもいいかも◎
住所 | 三重県鈴鹿市山本町151-2 |
営業時間 | 9:00~16:00(ライトアップ期間中は20:30まで) |
入園料 | 小学生…半額 未就学児…無料 | 一般…700円~1,800円(開花状況により変動)
駐車場 | 普通乗用車200台(無料) |
また、WEBチケットを利用すれば、チケット売り場で並ばなくても専用入り口からスムーズに入園できるのもポイント高いよね♪



見頃時期の土日は混雑するから、WEBチケットの利用が断然おすすめだよ!
【WEBチケット販売時間】
- 翌日券:入園日前日の19:00から販売開始
- 当日券:入園日当日の19:00まで販売(ライトアップ実施日)
- ライトアップがない日は14:30まで販売
【WEBチケット購入方法】
- Webket(ウェブケット)に会員登録する
- 支払い方法を選択(クレジットカード、PayPay、銀嶺、アリペイ)
- 購入後、メールでQRコードが届く
- 当日はそのQRコードをスマホで表示するか印刷して持参
【注意点】
・必ず購入した指定日に来園する必要あり
・購入後のキャンセル・返金はできないから気をつけて!



WEBチケットの購入は以下のボタンからチェックしてみてね◎
【なばなの里】花の絶景


鈴鹿の森庭園でしだれ梅を堪能したら、次は桑名市のなばなの里へ行ってみよう!
なばなの里は、四季折々の花が楽しめる人気スポットで、春の時期も見どころがたくさんあるんだ♡
梅・しだれ梅・桜まつりを楽しもう


なばなの里には、なんと3000坪もの広さの梅苑があるの!



約330本ものしだれ梅が植えられていて、春には色鮮やかに咲き誇る姿が見られるよ♪
中には樹齢100年を超える梅の古木もあって、その美しさはひときわ目を引くよ。
梅苑内の小道を散策すれば、梅の香りに包まれる贅沢な時間が過ごせる。



梅の香りは夜に強く漂うっていうから、夜の観梅もおすすめだよ♡




なばなの里の梅苑は、鈴鹿の森庭園とはまた違った魅力があって、開放的な雰囲気の中で梅を楽しめるのがポイント!
花の種類が豊富なのが、なばなの里のいいところ♪
イルミネーションプランの記事でも詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてね。


感動の国内最大級ベゴニアガーデン
なばなの里で絶対に見逃せないのが、国内最大級のベゴニアガーデン!
約9,000㎡の大温室に約5,000鉢もの球根ベゴニアが咲き誇る光景は圧巻だよ♡
大輪の花ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の絢爛たる花々が温室内で常時栽培・展示されているの。




まるで絵画の中に入り込んだような色鮮やかな空間は、見る人を虜にしちゃうこと間違いなし!
カフェでは、華やかな空間でのティータイムも楽しめる。



夢のような空間でのカフェタイムは、特別な思い出になるよね♪
春の花まつりや展望台からの絶景
春には「チューリップまつり」や「花木と春の花々まつり」などのイベントも開催されるの♡
3月~5月上旬にかけては、チューリップなどの春の花々が一面に咲き誇る景色が楽しめるよ。
小高い丘の上に建つ展望台からは、季節の花々が一面に広がる花ひろばを一望できるの!
この景色を見るためだけに訪れる価値があるくらい、本当に素晴らしい眺め♪



春の花々を上から見下ろす景色は、まさに絶景!写真に収めたくなること間違いなしだよ◎
おすすめの巡り方


朝から鈴鹿の森庭園で梅を鑑賞して、午後はなばなの里で様々な花を楽しむのがおすすめコース♡



なばなの里まで足を伸ばせば、梅だけでなくベゴニアやチューリップなど、より多くの花々に出会えるよ!
どちらも三重県内にあるから、1日で両方を巡ることができちゃうのがうれしいポイント!
春の花々に癒されながら、素敵な思い出を作ってみてね◎
以下の記事では、長島温泉の楽しみ方を詳しく紹介しているから、ぜひチェックしてみてね🎵


まとめ


春の三重県では、鈴鹿の森庭園のしだれ梅となばなの里の花々を巡る旅が楽しめるよ♪
春の訪れを告げる梅の花から始まり、次々と咲く春の花々を見ながら季節の移ろいを感じられるのが魅力◎
鈴鹿の森庭園では匠の技が生きたしだれ梅約200本が見られ、なばなの里では梅苑やベゴニアガーデン、花ひろばなど様々な花の絶景が堪能できる!
鈴鹿の森庭園と、なばなの里の美しい花々を見ながら、春の訪れを感じる旅。
ぜひ出かけてみてね♪
服装は、春とはいえまだ肌寒い日もあるから、脱ぎ着しやすい羽織ものを持っていくのがおすすめ!
カメラやスマホの充電も忘れずに。こんなに素敵な花景色、たくさん写真に収めたくなるよ!



春まち散歩で、心も体もリフレッシュしよう!この記事を参考に、三重の花絶景を堪能してね♡




コメント